病院だより
当院でのできごとやイベント、勉強会などの様子をみなさまにお届けします。
2019年9月より、ブログ記事「病院だより」と「院内活動」を統合いたしました。
日本動脈硬化学会専門医認定教育施設に認定されました
2025-05-08
日本透析医学会雑誌に島医師の症例報告が掲載されました
2025-05-01
日本透析医学会雑誌58巻4号(2025年4月号)に当院腎臓・高血圧内科の島 久登医師の症例報告が掲載されました。
高リン血症治療薬テナパノルによる薬疹が疑われた初めての報告です。
高リン血症治療薬テナパノルによる薬疹が疑われた初めての報告です。
以下のリンクより全文を読むことができます
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdt/58/4/58_215/_article/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdt/58/4/58_215/_article/-char/ja
日本高血圧学会認定研修施設に認定されました
2025-04-25
春季消防避難訓練
2025-04-22
東消防署員の方をお招きして消防避難訓練を行いました。
新入職員も参加し、ベッドシーツを使った患者搬送のレクチャーを受けました。
次に洪水を想定した避難訓練を行いました。想定内容は以下の通りです。
・大雨のため園瀬川が氾濫し浸水の恐れがあり、1階透析室から3階デイルームまでを車いすやストレッチャーを使用して透析患者さまを避難させる
一連の動きと避難経路の確認を行い、有事に備えることができました。
また、水消火器を使用した初期消火訓練を行い、消火器の使用方法や注意点を学びました。
消火器の使用で初期消火の成功率が大幅に変わるため、継続的に訓練しています。
台風や大雨が発生する季節がやってくるので、火災だけではなく水害に対する訓練も積極的に行い、災害に強い病院を目指していきます。