本文へ移動

病院だより

当院でのできごとやイベント、勉強会などの様子をみなさまにお届けします。
 
2019年9月より、ブログ記事「病院だより」と「院内活動」を統合いたしました
RSS(別ウィンドウで開きます) 

腎臓病教室

2025-03-13
腎臓病教室
世界腎臓デー(3月14日)に合わせ、下記の内容で、患者さまを対象にした腎臓病教室を開催しました。
・慢性腎不全のおはなし 医師
・血圧の測り方 看護師
・食事療法のおはなし 管理栄養士
・薬物療法のおはなし 薬剤師

最後には、日常での困りごとなど皆さまからたくさんのご質問をいただき、活発な質疑応答の時間となりました。
腎臓病を患っている方やそのご家族に、少しでも腎臓病に対する知識と理解を深めていただければ幸いです。

第30回透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会

2025-03-01
第30回透析バスキュラーインターベンション治療医学会
東京で開催された第30回透析バスキュラーインターベンション治療医学会に参加し、当院の血栓性閉塞治療について発表しました。
専門性の高い学会での発表を通じて、新たな知見や他施設の方との意見交換ができ、とても有意義な時間となりました。

院内感染対策研修

2025-02-27
院内感染対策研修
今回の院内感染対策研修では、インフェクションコントロールドクター・日本化学療法学会抗菌化学療法指導医の島 久登医師から、腹膜透析関連腹膜炎の治療に関して講義がありました。

腹膜炎は腹膜透析離脱に直結する可能性が高い合併症であり、早期から適切な抗菌薬治療が重要となります。
日本腹膜透析医学会認定医としての経験も交えた、腹膜炎に関する基礎からガイドラインに基づいた抗菌薬の適正使用まで、幅広くカバーする内容でした。

ISO:9001 内部監査(2/17~2/19)

2025-02-19
ISO:9001 内部監査
ISO:9001 内部監査
ISO:9001 内部監査
ISO:9001の内部監査を行いました。

今回も各部署から選出された監査員が、全17部署の内部監査を実施しました。
より良くするための視点をもって意見交換を行うなど、業務手順の確認や改善のきっかけ作りの場として活用しています。

移乗動作訓練

2025-02-12
移乗動作訓練
移乗動作訓練
移乗動作訓練
2/12(水)に全職員を対象として、移乗動作訓練を行いました。
移乗に携わる機会の多い職員も少ない職員も、移乗介助ができるよう職員全体の技術向上を目的に実施しております。

様々な状態の患者さまに、どの職員でもスムーズかつ安全に対応できるように定期的に訓練しています。

医療法人尽心会 亀井病院
〒770-8070
徳島県徳島市八万町寺山231
TEL.088-668-1177
FAX.088-668-1122
TOPへ戻る