看護部
看護師長 ご挨拶

看護部は院内で一番大きな部門であり、直接患者さんのケアを行う私たち看護師の立ち居振る舞いは、病院の雰囲気や印象に大きく影響します。
専門職業人として生涯学び続けることは必須ですが、育児・介護などとの両立で難しい時期もあります。
そんなときは少し先の自分の姿、なりたい自分を考えてみる。
目標を設定することで、少しずつ自律的に学ぶことができる。
それがモチベーションとなり、生き生きと元気に働き続けることが、看護の質の向上や患者さんの安心・安全につながります。
今後も看護部の教育環境を整備し、スタッフの成長を応援していきたいと考えています。
より良い医療の提供、社会貢献の一旦を担うことができるよう尽力して参ります。
看護師長 岡田美千子
看護部の理念 方針
理念
専門職としての社会的責務を自覚し、細心で大胆な志をもち最善を尽くす
方針
1. 「患者中心」の看護を最優先し、その家族にも配慮したケアを実践する
2. 患者とその家族のQOLを尊重する
3. 患者の持てる力を信じ、それを活かせるよう援助する
4. 質の高い看護を提供するために、自己研鑽する
看護業務の中心となる役職者の紹介
主任

泌尿器科の特殊性を配慮し、安全で安心できる外来・手術室看護を提供します。 感染制御チームの一員として、各職種と連携し、感染防止策の実践と感染防止体制の質向上に努めています。
副主任

周術期から終末期まで、多様な患者層に対応できるようスタッフのレベル向上をめざし、教育に取り組んでいます。
また、定期的にデスカンファレンスを行い、メディカルスタッフとの連携や看護ケアの見直しと、今後の看護ケアにフィードバックできるように努めています。
これからも患者さんの心に寄り添う看護を実践できるよう頑張ります。
副主任

褥瘡対策委員として入院患者の褥瘡のチェックを行っており、月1回、褥瘡推定発生率や褥瘡の状態を報告しています。
病棟では患者さんから直接お礼の言葉を聞くことも多く、この仕事を選んでよかったなと感じます。
病棟では患者さんから直接お礼の言葉を聞くことも多く、この仕事を選んでよかったなと感じます。
副主任

透析患者さんが透析を安全に受けることができるように、インシデント0(ゼロ)レベルなどのチェックを行い、医療安全に努めています。
何かと制限の多い透析生活の中で治療を続ける患者さんと、それを支えるご家族の心のケアを含め、幅広く支援していきます。
副主任

長時間の透析治療を強いられる中で、患者さんが安心して過ごせるために医療安全対策チームの一員として安全な看護を提供できるよう努めていきます。
副主任

医療安全対策チームの一員として、安心安全である看護提供、さらに患者様に寄り添い、困っていることを少しでも緩和できるよう看護していきたいと思います。
看護部顧問

看護師長を退き、看護部顧問へと就任させていただきました。
今後は看護部と品質管理室をはじめとする病院全体を支援するとともに、地域医療の発展に微力ながら貢献できればと考えています。
患者さんに「安心、安全な医療・看護を提供する」ための努力を惜しまずに続けてまいりますので、皆さま方の応援もどうぞよろしくお願いいたします。