本文へ移動

医療安全管理の取り組み

 
当院では医療安全対策委員会を設置し、「医療安全対策規定」を基に医療事故を防止するための安全な職場環境づくりに取り組んでいます。

基本理念

医療現場では、医療従事者のちょっとした不注意などが、予期しない状況や望ましくない事態を引き起こし、患者さんの健康や生命を損なう結果を招くことがあります。
 
私たち医療従事者には、患者さんの安全を確保するための不断の努力が求められています。
日常診療の過程にいくつかのチェックポイントを設けるなど、単独あるいは重複した過ちが、医療事故というかたちで患者さんに実害を及ぼすことのないような仕組みを院内に構築することが重要です。
 
このような考え方をもとに「それぞれの医療従事者の個人レベルでの事故防止対策」と「医療施設全体の組織的な事故防止対策」の二つの対策を推し進めることによって医療事故の発生を未然に防ぎ、患者さんが安心して安全な医療を受けられる環境を整えることを目標としています。
 
病院長のリーダーシップのもと、全職員がそれぞれの立場からこの問題に取り組み、患者さんの安全を確保しつつ必要な医療を提供できるよう積極的に取り組んでいきます。

組織及び体制

当院における医療安全対策と患者さんの安全確保を推進するため、以下の役職および組織等を設置しています。
 
(1) 医療安全管理者
(2) 医療安全対策委員会
(3) 医療安全対策チーム
(4) 医療に関わる安全確保を目的とした報告
(5) 医療に関わる安全管理のための研修

医療安全対策委員会の設置と任務

医療安全対策委員会は、医療安全管理対策を総合的に企画・実施するために設置しており、その任務は以下の通りです。
 
(1) 医療安全対策委員会の開催および運営
(2) 医療に関わる安全確保を目的とした報告で得られた事例の発生原因、再発防止策の検討および職員への周知
(3) 院内の医療事故防止活動および医療安全に関する職員研修の企画立案
(4) その他、医療安全の確保に関する事項

委員会の開催および活動の記録

(1) 委員会は原則として、月1回程度定期的に開催するほか、必要に応じて委員長が招集する。
(2) 委員長は、委員会を開催した時は速やかに検討の要点をまとめた議事の概要を作成し、永久にこれを保管する。
(3) 委員長は、委員会における議事の内容および活動の状況について、必要に応じて病院運営委員会に報告する。

活動内容

院内ラウンド(2回/月)
医療安全対策チームカンファレンス(1回/月)
インシデント・アクシデントレポート収集
医療安全勉強会の計画と実施
事故発生時の対応
医療安全対策チーム
医療法人尽心会 亀井病院
〒770-8070
徳島県徳島市八万町寺山231
TEL.088-668-1177
FAX.088-668-1122
TOPへ戻る