入院のご案内
入院の手続き
入院が決まりましたら、1階総合受付にお越しください。
・健康保険証(重度障害者医療、生保等)を再確認させていただきます。
・紹介状、紹介のためのレントゲンフィルム、CD-R等がある場合は、受付時にご提出ください。
入院のご準備
身の回りに必要なもの
パジャマ、寝巻、箸、スプーン、湯のみ、洗面用具、石鹸又はボディーソープ、シャンプー、リンス、バスタオル2~3枚、 フェイスタオル2~3枚、下着類、スリッパ、ティッシュペーパー、イヤホン(大部屋のみ)、認印など
・入院時の荷物は、必要最小限にして下さい。
・多額の現金、貴重品等はできるだけお持ちにならないようにして下さい。
・多額の現金、貴重品等はできるだけお持ちにならないようにして下さい。
・手術や検査の際に必要なものについては、事前に病棟看護師より説明します。
お食事
・入院中の食事は病院で用意します。
症状によって、特別な食事(治療食)が用意されるので、食べ物や飲み物をお持ちにならないでください。
・配膳時間は以下の通りです。多少前後する場合がございますがご了承ください。
朝食 8:00
症状によって、特別な食事(治療食)が用意されるので、食べ物や飲み物をお持ちにならないでください。
・配膳時間は以下の通りです。多少前後する場合がございますがご了承ください。
朝食 8:00
昼食 12:00
夕食 18:00
・患者さんやお見舞いの方による食べ物の持ち込み・おすそ分けは、治療の妨げになることがありますのでご遠慮ください。
・患者さんやお見舞いの方による食べ物の持ち込み・おすそ分けは、治療の妨げになることがありますのでご遠慮ください。
入院中の日課
・入院中は、以下の日課となります。規則正しい生活を心がけましょう。
起床 6:00
起床 6:00
食事 8:00、12:00、18:00
消灯 22:00
・午後10時~午前6時の間は、入院患者さんの就寝時間帯です。静粛を保つためご家族の協力もお願いします。
・午後10時~午前6時の間は、入院患者さんの就寝時間帯です。静粛を保つためご家族の協力もお願いします。
付き添い
付き添いを希望される場合は、主治医または看護師長にご相談ください。
入院中お守りいただくこと
・健康増進法の趣旨に従い、病院内は建物および敷地全域が禁煙になっています。
・入院中は禁酒です。院内へのアルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
・貴重品や多額の現金は、紛失盗難の恐れがありますので、お持ちにならないでください。
・病院の設備、機器、貸与品は大切にご使用ください。
・入院中は禁酒です。院内へのアルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
・貴重品や多額の現金は、紛失盗難の恐れがありますので、お持ちにならないでください。
・病院の設備、機器、貸与品は大切にご使用ください。
破損された場合は実費を頂戴いたします。
・消灯後の病棟外への出入りはご遠慮ください。
・午後10時~午前6時の間は、入院患者様の就寝時間帯です。
・消灯後の病棟外への出入りはご遠慮ください。
・午後10時~午前6時の間は、入院患者様の就寝時間帯です。
面会はご遠慮ください。
外出・外泊
外出、外泊は主治医の許可が必要です。病棟看護師までご相談ください。
スタッフステーションにお申し出いただき、外出許可願に記入し、ご署名のうえ許可を得てお出かけください。
スタッフステーションにお申し出いただき、外出許可願に記入し、ご署名のうえ許可を得てお出かけください。
お会計
・毎月月末に締め、請求書を翌月10日前後に発行します。
・退院される場合には、退院の日に請求書をお渡しします。
・お支払いは1階総合受付で、平日の午前9時から午後6時の間にお願いします。
・入院費用は、入院日、退院日ともそれぞれ1日分として算定されます。又、食事代は1食毎の計算となります。
緊急避難時のご案内
・入院されましたら万一の緊急避難に備え、非常口の位置をご確認ください。
・万一火災が発生した時は、ナースコールで火災をお知らせください。
・エレベーターは使用しないで下さい。災害時は自動停止します。
・職員の誘導に従って、避難階段を使用し1階へ避難してください。
・お荷物を取るために、お部屋に戻らないで下さい。
・万一火災が発生した時は、ナースコールで火災をお知らせください。
・エレベーターは使用しないで下さい。災害時は自動停止します。
・職員の誘導に従って、避難階段を使用し1階へ避難してください。
・お荷物を取るために、お部屋に戻らないで下さい。
携帯情報端末の使用について
院内での携帯情報端末(携帯電話、スマートフォン、タブレット、パソコン、ゲーム、モバイルルーターなど)の使用については、次の事項をお守りください。
・院内では、マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替え、周囲の人の迷惑にならないようにご配慮願います。
・歩きながらの使用は危険であるため、お控えください。
・通行の妨げにならないように、お気をつけください。
・プライバシー保護のため、写真、ビデオの撮影、録音はご遠慮ください。
・上記の他、特定の場所での通話やメール、Web等の利用は禁止しております。詳しくは、以下の一覧でご確認ください。
階層
| 場所
| 通話
| mail
web
| エリアごとの留意事項
|
全階
共通
| 廊下
エレベーターホール | ○
| ○
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・使用する際は、周囲の人の迷惑にならないように配慮すること ・歩きながら使用しないこと ・通行の妨げにならないように注意すること |
1階
| 透析談話室
| ○
| ○
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・使用する際は、周囲の人の迷惑にならないように配慮すること ・歩きながら使用しないこと ・通行の妨げにならないように注意すること |
1階
| 透析室
| ×
| ○
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・医療機器から最低1m以上離すこと |
2階
| 診察室
検査室
処置室
リハビリテーション室
| ×
| ×
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・医療機器から最低1m以上離すこと |
2階
| 手術室
| ×
| ×
| ・使用、持ち込み禁止
|
3階
| デイルーム
| ○
| ○
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・使用する際は、周囲の人の迷惑にならないように配慮すること ・歩きながら使用しないこと ・通行の妨げにならないように注意すること |
3階
| 病室(大部屋)
| ○
| ○
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・使用する際は、周囲の人の迷惑にならないように配慮すること ・歩きながら使用しないこと ・通行の妨げにならないように注意すること |
3階
| 病室(個室)
| ○
| ○
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・医療機器から最低1m以上離すこと |
4階
| コインランドリー
| ○
| ○
| ・マナーモードなど音が鳴らない状態に切り替えること
・使用する際は、周囲の人の迷惑にならないように配慮すること ・歩きながら使用しないこと ・通行の妨げにならないように注意すること |
病室のご案内
4床室が6室、個室が18室あります。特別室(318号室)にはトイレや浴室を完備しています。
個室のご利用
・個室の利用をご希望の方は、入院時にご相談ください。
なお、個室に入室された場合、入院費の他に差額室料が必要です。(健康保険では給付されません)
・入院の患者状況により、ご希望に添えない場合がありますが、ご了承ください。
なお、個室に入室された場合、入院費の他に差額室料が必要です。(健康保険では給付されません)
・入院の患者状況により、ご希望に添えない場合がありますが、ご了承ください。
・平成29年10月1日より個室料金が変わりました。
(税込)
318号室 | 19,800円/日 | 308号室
| 8,800円/日 | 310号室
| 8,800円/日 |
311号室
| 5,500円/日 | 312号室
| 5,500円/日 | 313号室
| 5,500円/日 |
315号室
| 5,500円/日 | 316号室
| 5,500円/日 | 317号室
| 5,500円/日 |
320号室
| 5,500円/日 | 321号室
| 5,500円/日 | 322号室
| 5,500円/日 |
323号室
| 5,500円/日 | 325号室
| 5,500円/日 | 326号室
| 5,500円/日 |
327号室
| 5,500円/日 | 328号室
| 5,500円/日 | 330号室
| 5,500円/日 |
利用料については、入院日数を午前0時を境に暦日で算定する健康保険のルールに準拠いたしますので、午前中のみの使用でも1日の使用料となります。
また、一晩ご入院された場合も、暦日二日となり二日分のご利用料が必要となります。
入浴
院内の設備利用
4階 | コインランドリー |
3階 | 病室、スタッフステーション、回復室、浴室、お手洗い、デイルーム、公衆電話、 自販機、テレビICカセット精算販売機、冷蔵ロッカー |
2階 | リハビリテーション室、お手洗い、外来受付、診察室1・2・3・5、処置室1・2、 膀胱鏡室、点滴室、内視鏡室、手術室 |
1階 | 総合受付・会計、ロビー、公衆電話、透析室、相談室、お手洗い、放射線受付、
一般撮影室、X線TV室、CT室 |
・コインランドリーには、洗濯機、乾燥機を設置しています。コイン式ですが、テレビICカセットでもご利用いただけます。
・冷蔵ロッカー(貸し冷蔵庫)をご利用の時は、スタッフステーションにお申し込みください。利用料は一日110円(税込)です。
・テレビは備え付けで、ICカセット式です。テレビICカセットの精算販売機はデイルームにあります。
テレビを視聴される時は、音量にご注意ください。個室以外の場合は、イヤホンの使用をお願いします。
テレビを視聴される時は、音量にご注意ください。個室以外の場合は、イヤホンの使用をお願いします。
その他のお願い
・入院中の症状・その他の都合により、病室を変更させていただく事があります。
・消灯後は、3階病棟フロア以外への出入りは、ご遠慮ください。
・電気製品を持ち込まれる時は、あらかじめスタッフステーションにお申し出ください。
製品の種類によっては持ち込みをお断りすることがあります。
・入院中の診断書などの証明書は、スタッフステーションにお申し込みください。
なお、退院後の入院証明書は、1階総合受付へお申し込みください。
入院証明書等は出来上がるまで、1~2週間ほどかかりますが、ご了承ください。
・病院玄関前には、徳島バスの停留所が設置されております。
病院玄関前に車両を駐車されますと、路線バスの回転ができなくなり運行に支障が出ますので、お見舞い、送迎車両の駐車は駐車場にお願いします。
・退院時にご希望の方には、宅急便の取次ぎをいたします。病棟事務又は1階受付までお申し付け下さい。 (荷物の梱包を事前に済ませ、1階受付までお持ち下さい。尚、料金は着払いとなります。)
・消灯後は、3階病棟フロア以外への出入りは、ご遠慮ください。
・電気製品を持ち込まれる時は、あらかじめスタッフステーションにお申し出ください。
製品の種類によっては持ち込みをお断りすることがあります。
・入院中の診断書などの証明書は、スタッフステーションにお申し込みください。
なお、退院後の入院証明書は、1階総合受付へお申し込みください。
入院証明書等は出来上がるまで、1~2週間ほどかかりますが、ご了承ください。
・病院玄関前には、徳島バスの停留所が設置されております。
病院玄関前に車両を駐車されますと、路線バスの回転ができなくなり運行に支障が出ますので、お見舞い、送迎車両の駐車は駐車場にお願いします。
・退院時にご希望の方には、宅急便の取次ぎをいたします。病棟事務又は1階受付までお申し付け下さい。 (荷物の梱包を事前に済ませ、1階受付までお持ち下さい。尚、料金は着払いとなります。)
医療倫理の4原則
当院では、臨床における倫理指針として「医療倫理の4原則」に従い、倫理的課題の検討を行っています。
- 患者さまの自立性尊重(自己決定権の尊重)の原則
- 患者さまに最大限に利益をもたらす原則
- 患者さまに危害を加えないように行動する原則
- 患者さまに医療を公平、平等に提供する原則
患者さまの権利
●医療は、患者さまとの信頼関係で成り立っております。
●私達は患者さまの権利を尊重して医療を提供するよう努めます。
(1)良質で安全な医療を受ける権利があります。
(2)人格や医療に対する価値観を尊重します。
(3)患者さまには希望や意見を述べる権利があるとともに、希望しない医療を拒否する権利があります。
また、他院の医師の意見(セカンドオピニオン)を求めることができます。
(4)医療については理解しやすい言葉や方法で、納得できるまで充分な説明と情報提供を受ける権利があります。
(5)充分な説明と情報提供を受けたうえで、治療方針などを自らの意志で選択する権利があります。
(6)診療の過程で得られた個人情報は守られる権利があります。
(7)治験や研究途上にある医療に関しては、その目的や危険性などについて充分な説明を受け、そのうえでその医療を受けるかどうかを決めることができます。また、その医療を途中でやめることができます。
患者さまの責務
●患者さまには、次の事を充分ご理解いただき、適切な医療の提供にご協力くださいますようお願い申し上げます。
(1)適切な医療を提供するため、患者さまご自身の健康に関する情報をできる限り正確にお知らせください。
(2)医療に関する説明を受けられて、ご理解いただけない場合は納得できるまでお聞きください。
(3)治療上必要なルールはお守りください。また治療を受けていて不安を感じましたらお知らせください。
(4)すべての患者さまが適切な医療を受けるため、他の患者さまのご迷惑にならないようご配慮ください。
患者様へのお願い
●ドナーカードをお持ちの方は、職員までお申し出ください。
●当院は、教育施設でもありますので、医師等の研修を行っております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
院内での不当要求行為などについて
当院では、事業にかかる不当な要求行為、または職員に対する暴力的行為や不当要求行為等に対し
組織として毅然と対処するとともに、未然に防止するための組織体制を整備し、職員および患者等の
安全と職務の円滑かつ適切な執行を確保します。
また、不当要求行為等が明らかに違法と認められる場合または職員その他の者に切迫した危険がある
と思われるときは、警察への通報その他必要な措置を講じます。
組織として毅然と対処するとともに、未然に防止するための組織体制を整備し、職員および患者等の
安全と職務の円滑かつ適切な執行を確保します。
また、不当要求行為等が明らかに違法と認められる場合または職員その他の者に切迫した危険がある
と思われるときは、警察への通報その他必要な措置を講じます。