本文へ移動

お知らせ

マスク着用をお願いします

23.3.15更新

令和5年3月13日(月)よりマスクの着用を個人の判断に委ねるとの政府の方針が示されておりますが、厚生労働省は、医療機関受診時のマスクの着用を推奨しています。

当院には、高齢の方や免疫不全状態の方等、新型コロナウイルスに感染した際に重症化するリスクを持つ患者さんも多くいらっしゃることから、院内ではマスクのご着用をお願いいたします。
ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

なお、マスクを着用いただけない場合は、来院をお断りさせていただきます。
※当院では、職員に対してもマスクの着用を義務付けております。


腎臓病教室を開催します

年末年始 休診のお知らせ

22.12.14更新

12/29(木) ~ 1/3(火)は休診とさせていただきます。
1/4(水)から通常診療となります。


インフルエンザ予防接種について

2022.9.22更新

令和4年度のインフルエンザ予防接種実施は、以下の通りです。

接種期間:令和10月1日~令和5年1月15日
(ワクチンがなくなり次第、終了します)

 高齢者(65歳以上 公費負担あり)
  接種料金:1,600円
 一般の方(公費負担なし)
  接種料金:4,400円

接種をご希望の方はご来院の際に受付にお申し出いただくか、お電話にてご予約ください。
すべて予約制となります。


お盆期間中の外来診療のお知らせ

22.7.19更新
お盆期間中の外来診療は以下の通りになります。

8/11 (木・祝)  休診
8/12 (金)    通常通り (午前・午後)
8/13 (土)    通常通り (午前のみ) 
8/14 (日)    休診
8/15 (月)    通常通り (村上Drの診察は休診)


ゴールデンウィーク中の外来診療のお知らせ

22.4.14更新
ゴールデンウィーク中の外来診療は以下の通りになります。

4/29 (金・祝)  休診
4/30 (土)    通常通り
5/1 (日)     休診
5/2 (月)    通常通り
5/3 (火・祝)  休診
5/4 (水・祝)  休診
5/5 (木・祝)  休診
5/6 (金)     通常通り


当院を装った不審なメールについて

2022.3.1更新

令和4年2月28日頃から、当院を装った「迷惑メール」が複数の方々に発信されている事実を確認いたしました。当該メールを受信された皆様には多大なるご迷惑をおかけしたことを、心より深くお詫び申し上げます。

当院からの「内容に心当たりがない」メールを受信された場合は、十分注意していただき、ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導リスクが高いため、メールの開封、添付ファイルの参照、メール本文中のURLのクリック等を行うことなく即時削除していただきますようお願いいたします。


※メール本文を閲覧しただけでは感染しません。
※本文の中のURLをクリックしたり、添付ファイルを開いた場合に感染するおそれがあります。


今回の事態を受け、被害拡大の防止に努めるとともに、より一層の情報セキュリティ対策の強化を推進してまいります。
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。



腎臓病教室を開催します

2022.2.23更新


年末年始 休診のお知らせ

21.12.14更新

12/29(水) ~ 1/3(月)は休診とさせていただきます。
1/4(火)から通常診療となります。


発熱などがある場合の診療について

21.10.19更新

かかりつけの患者さま発熱や咳など風邪症状がみられる場合、他の患者さまと接触しないよう、配慮して診察をおこなっております。
そのため、上記の症状があって受診される場合には必ず電話連絡をお願い致します。
088-668-1177

当院は、インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行に備えた「診療・検査協力医療機関」です。
感染症対策に万全を期していますので、安心して受診してください。


お知らせ

2021.4.29更新
亀井病院 院長

入院前のPCR検査 において、外来患者さまに新型コロナウイルス陽性が確認されましたが
この患者さまは、外来受診のみで、当院に入院はされておりませんでした。

患者さま・職員ともに濃厚接触者の該当はありません。
保健所の指導のもと、院内の消毒を完了し、通常通りの診察を行っております。

加藤道久副院長 着任のお知らせ

加藤道久副院長着任
加藤道久副院長着任
2021.4.1 更新

2021年4月より、加藤道久先生が着任しました。 


 

オンライン面会をはじめました

2020.05.14更新
オンライン面会
新型コロナウイルス感染症の院内感染防止のため、当院では原則面会禁止とさせていただいております。
そんな中、入院患者さんとご家族が顔を見ながら話せる環境を整えたいと思い、

LINEアプリを使った「オンライン面会」を始めました。

ご利用いただいた皆さんにはとても好評です。
 ご希望の方は地域連携室 芳村(ヨシムラ)までご相談ください。 088-668-1177


【企業の方々へ】医師との面会方法の変更

2019.07.10更新
当院医師との連絡や面会アポイントメントなどを効率的に行うため、令和元年7月10日より手続き方法を以下の通りに変更させていただきます。
ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


新しい医師が着任しました

新しい医師が着任します
新しい医師が着任します
2019年4月より、村上佳秀先生が着任しました。


 

入院医療費の計算方法変更

2018.03.23更新
当院は厚生労働省の認定を受けて平成30年4月1日より「DPC対象病院」となり、入院医療費の計算方法が変わります。
 
DPCとは
入院される患者さんの疾病や手術、処置の内容に応じて定められた1日あたりの定額点数を基に入院医療費を計算する方式のことです。
 
対象となる患者さん
平成30年4月1日以降に入院された患者さんで、厚生労働省が定めた疾病ごとの診断群分類に該当する方が対象となります。
 
DPCの計算方法
従来の計算方法は投薬や注射、検査などの診療行為を合計して計算する「出来高算定」方式でしたが、DPCになると厚生労働省の定めた1日あたりの「包括評価部分」と「出来高評価部分」とを組み合わせて計算します。
「包括評価部分」には投薬や注射、画像診断や血液検査などが含まれ、これらを多く行っても1日あたりの医療費に変わりはありません。ただし、手術や透析など1,000点以上の処置・リハビリテーションなどはこれまで通り出来高で計算します。また、食事料金や個室料金なども従来と変わりありません。
 
入院医療費の計算方法
その他、DPCについてご不明な点などございましたら受付事務までご相談ください。


前立腺がん精密検診の実施について

当院では、前立腺がん精密検診を実施しております。
一次検診の結果、『要精密検診』となった場合、当院にて前立腺がん検診の精密検診を
健康保険を使って受診できます。 あらかじめお電話にてご連絡ください。
 
受診の際は、保険診療となります。
「健康保険証」と「精密検診依頼書」を必ずご持参ください。
 
前立腺がん精密検診についての内容は こちら(PDF)



 

「日本麻酔科学会麻酔科認定病院」認定

「日本麻酔科学会麻酔科認定病院」に認定されました。


医療法人尽心会 亀井病院
〒770-8070
徳島県徳島市八万町寺山231
TEL.088-668-1177
FAX.088-668-1122
TOPへ戻る