本文へ移動

病院だより

当院でのできごとやイベント、勉強会などの様子をみなさまにお届けします。
 
2019年9月より、ブログ記事「病院だより」と「院内活動」を統合いたしました
RSS(別ウィンドウで開きます) 

八戸平和病院〔青森県八戸市〕見学

2012-11-21
八戸平和病院
八戸平和病院
医師2名、看護師2名が八戸平和病院の手術室を見学させて頂きました。
TULを4例見学し、模型(手術用トレーニングキット)を用いての研修もしました。
快く受け入れてくださった八戸平和病院の皆さま、ありがとうございました。
 
   帰り道、駆け足で
   伊達正宗〔仙台市〕にも会ってきました。

   とっても寒かったので、戻ってきたら
  「徳島は暖かい!」と感じました。

某日 日が短くなりました

2012-11-01
11月も中旬を過ぎ、日が暮れるのが早くなってきました。
17:30には車もライトを点灯して走っていて、病院前には光の道ができています。
朝晩も冷えてきました。体調をくずさないよう、体調管理に注意しましょう。
なお、当院では現在、平成24年度のインフルエンザ予防接種を受け付け中です。

消防訓練

2012-10-16
消防訓練
定期の消防訓練がありました。
夜勤帯の病棟(病室)で火災が発生したことを想定して、火元確認・消防局への通報・患者搬送の流れを一通り確認しました。また参加者全員が消火器や消火栓を実際に使って消火訓練をしました。講師をしてくださった徳島東消防署の方は「訓練していないことは、本番(=実際に火災が発生した時)には出来ない」と仰っていました。火災が発生しないことが一番ですが、万が一の時も慌てず安全に対応できるようにしたいです。

院内感染対策講習会  〈全職員対象〉

2012-10-05
まず、院内感染対策(ICT)チームが作成した「院内感染対策テスト」を参加者全員に配布され、それぞれが解答用紙に記入しました。
 
当院のICTチームが活動をはじめて1年が経過したのですが、その活動内容(ラウンド週1回、カンファレンス月1回)や、取り組まれた事例の報告がありました。針刺し事故防止対策や手術室のシューズカバーを導入など、ICTチームの活動により当院の感染対策は常に留意され、改善していることが分かりました。
 
報告の後で「院内感染対策テスト」の解答と解説が行われました。

病院広報実務者会議

2012-10-05
第6回 病院広報実務者会議 in 広島に広報委員が2名参加しました。
発表(6題)と特別講演を聴講し、たくさんの事例やアイデアを頂いてきました。
二人とも目からウロコのひと時で、とても勉強になりました。夜の部(交流会)は「病院広報実務者スペシャル会議 in 広島」とのことでしたが、各病院の広報担当の皆さんから活動についての具体的なお話も聞かせて頂き、本当にスペシャルな会議でした。
さて、参加した2名の広報委員は「できることから、早速とりくんで行きましょう!」と決心しました。広報誌やホームページをはじめ、これからの亀井病院のさまざまな広報活動にどうぞご期待ください。
社会医療法人尽心会 亀井病院
〒770-8070
徳島県徳島市八万町寺山231
TEL.088-668-1177
FAX.088-668-1122
TOPへ戻る