病院だより
当院でのできごとやイベント、勉強会などの様子をみなさまにお届けします。
2019年9月より、ブログ記事「病院だより」と「院内活動」を統合いたしました。
感染対策・医療安全対策勉強会
2011-07-13

感染対策委員会と医療安全対策委員会の主催で「感染性廃棄物処理と針刺し事故防止対策」をテーマに勉強会が開催されました。感染性廃棄物処理に関する法律、当院の現状と問題、是正処置、針刺し事故についての講義でした。
エネルギー消費を抑えるための勉強会
2011-07-05

事務部の主催で「エネルギー消費を抑えるための勉強会」を開催しました。
開院以来、エネルギー消費(使用量)が増えてきていることや、現在の世情を踏まえエネルギー節約の取り組みの一環としての勉強会です。今後、職員が一丸となって省エネを意識し、節電に取り組むように努めていきます。
医療安全勉強会
2011-06-20

医療安全対策委員会が主催で医療安全に関する勉強会を開催しました。
今回は「災害時のマニュアル」と「医療被ばく」をテーマに実施しました。地震・災害時におけるマニュアルを再度見直し、具体化させ院内、スタッフへ周知しました。原発事故によって放射線被ばくに関して関心が高まっています。医療職として正しい知識を持つため、医療被ばくをテーマに講義をしました。
徳島市医師会主催 第2回糖尿病食料理コンテスト 表彰式
2011-06-19

6月19日、徳島のふれあい健康館で行われた、徳島市医師会糖尿病市民フォーラムで、昨年行われた糖尿病料理コンテストの表彰式が行われました。
当院の栄養部 管理調理師の宮本久美さんが優秀賞1席を受賞し、表彰されました。
緩和ケア勉強会 第3回目
2011-06-08

第3回目の緩和ケア勉強会です。
「精神症状~気持ちのつらさ、せん妄、コミュニケーション~」の講義や、地域連携についての話題をききました。
「精神症状~気持ちのつらさ、せん妄、コミュニケーション~」の講義や、地域連携についての話題をききました。