病院だより
当院でのできごとやイベント、勉強会などの様子をみなさまにお届けします。
2019年9月より、ブログ記事「病院だより」と「院内活動」を統合いたしました。
血液ガス測定器のお引越し、1月28日 測定器の使用説明会
2013-01-24
昨年12月から準備している院内検査システム導入と電子カルテとの連携に関わる作業も、いよいよ大詰めです。 今まで1F透析室(機械室)にあった血液ガス測定器が、2F検査室へ移動しました。血液ガス測定は臨床工学技士が行っていましたが、今度からは看護師も実施するようになります。
そのため血液ガス測定の手順について、技士から説明がありました。
そのため血液ガス測定の手順について、技士から説明がありました。
院内検査システムと各検査機器、電子カルテの連携;稼働前のリハーサル
2013-01-24
院内検査システムの稼働日時も決まり、業者さんから実際の運用手順についての説明を受けました。
職員の名札と、尿や血液など患者さんの検体にバーコードを付け、検査後には電子カルテへ速やかに結果が反映されます。 新しいことを覚えるのはたいへんですが、院内検査がより正確に、スピーディーになることは、患者さんはもちろん医師やコメディカルにとってもプラスになります。
職員の名札と、尿や血液など患者さんの検体にバーコードを付け、検査後には電子カルテへ速やかに結果が反映されます。 新しいことを覚えるのはたいへんですが、院内検査がより正確に、スピーディーになることは、患者さんはもちろん医師やコメディカルにとってもプラスになります。
院内検査機器の定期メンテナンス
2013-01-23
院内の機器は常にいい状態で正確な測定ができる
よう、定期的にメンテナンスを行っています。先
月新規導入した全自動血球計数器と免疫反応測定
装置の定期メンテナンス方法について、臨床工学
部が日本光電様からレクチャーを受けました。
実際に機器を操作しながらの説明で、洗浄に使用
する試薬についてのことや、トラブル時の対応な
どを学びました。技士からも熱心な質問が飛び交
い、予定した1時間があっという間に過ぎてしま
いました。
よう、定期的にメンテナンスを行っています。先
月新規導入した全自動血球計数器と免疫反応測定
装置の定期メンテナンス方法について、臨床工学
部が日本光電様からレクチャーを受けました。
実際に機器を操作しながらの説明で、洗浄に使用
する試薬についてのことや、トラブル時の対応な
どを学びました。技士からも熱心な質問が飛び交
い、予定した1時間があっという間に過ぎてしま
いました。
ISO9001勉強会「PDCAサイクルについて」 〈全職員対象〉
2013-01-16
当院がISO9001を取得して、今年で丸9年になります。
9年の間に入った職員もいるため、あらためてISO9001についての概要を復習し、その後、PDCAサイクルについての講義をうけました。 普段の仕事すべてがPDCAサイクルでまわっていっていることや、C(check)とA(act)をすることが更に向上していくための重要な秘訣であると学びました。
9年の間に入った職員もいるため、あらためてISO9001についての概要を復習し、その後、PDCAサイクルについての講義をうけました。 普段の仕事すべてがPDCAサイクルでまわっていっていることや、C(check)とA(act)をすることが更に向上していくための重要な秘訣であると学びました。
ピアノコンサート
2013-01-11
3Fデイルームでピアノコンサートを開催しました。
ピアニストは三海 英さん、大変ダイナミックな演奏でした。
ピアニストは三海 英さん、大変ダイナミックな演奏でした。
演奏曲目(演奏順)
満開の桜をイメージして…
① さくら
② 早春賦
満開の桜をイメージして…
① さくら
② 早春賦
歌謡曲から
③ 川の流れのように
③ 川の流れのように
私(三海さん)の大好きな曲で佐々木すぐるさん作曲の
④ 月の砂漠
患者さんのリクエストから
⑤ 王将(村田英雄)
⑥ 上を向いて歩こう
⑦ Amaging Grace~Danny Boy(メドレー)
⑤ 王将(村田英雄)
⑥ 上を向いて歩こう
⑦ Amaging Grace~Danny Boy(メドレー)
元気が出そうなタンゴを一曲
⑧ ダークアイ(黒い瞳)
⑧ ダークアイ(黒い瞳)
再びリクエストから
⑨ 青い山脈
⑩ 庭の千草
⑪ 乙女の祈り
⑫ 春の小川
⑬ 三百六十五歩のマーチ
⑨ 青い山脈
⑩ 庭の千草
⑪ 乙女の祈り
⑫ 春の小川
⑬ 三百六十五歩のマーチ
さいごに…
⑭ 一月一日~早春賦~星に願いを(メドレー)
⑭ 一月一日~早春賦~星に願いを(メドレー)