病院だより
当院でのできごとやイベント、勉強会などの様子をみなさまにお届けします。
2019年9月より、ブログ記事「病院だより」と「院内活動」を統合いたしました。
亀井病院のクリスマス☆2011
2011-12-23




【12/23(祝) クリスマス・クラシックギターコンサート】
徳島ギター協会会長の川竹道夫さんと、当院の職員でギター2年生の管理栄養士がクラシックギター演奏を披露してくださいました。
【12/24(水) クリスマスランチ】
12/24の昼食にてクリスマスランチを実施しました。
12/24の昼食にてクリスマスランチを実施しました。
■ チキンライス
(粥の方はオムレツとなりました。腎炎食の方は低たんぱくご飯を使用。)
■ 鶏肉から揚げ
(肉ダメな方はエビフライに。リボンでクリスマスの雰囲気を。)
■ ホワイトシチュー (人参は星形で飾りつけました。)
■ フルーツ(メロン、チェリー)
■ ケーキ
(粥の方はオムレツとなりました。腎炎食の方は低たんぱくご飯を使用。)
■ 鶏肉から揚げ
(肉ダメな方はエビフライに。リボンでクリスマスの雰囲気を。)
■ ホワイトシチュー (人参は星形で飾りつけました。)
■ フルーツ(メロン、チェリー)
■ ケーキ
院内勉強会 〈臨床工学技士・看護師対象〉
2011-12-15

臨床工学部主催で、新規導入となった二相式気道陽圧ユニット「オートセットCS」に関する勉強会を開催しました。メーカー担当者より「機器の特性、特徴、使用による期待効果」等について説明を受けました。
オートセットCSは、自発呼吸が減衰した方の呼吸を補助するマスク式人工呼吸器です。
院内勉強会<医師・看護師・薬剤師対象>
2011-12-07

薬剤部主催。新規採用薬の特徴や注意点を知る事により、医療安全を向上させるための
勉強会が開催されました。対象は医師、看護師、薬剤師。メーカーの担当者より「使用の取り扱い」「副作用が出現した場合の対応」等について説明していただき、個別に質問応答をしました。
勉強会が開催されました。対象は医師、看護師、薬剤師。メーカーの担当者より「使用の取り扱い」「副作用が出現した場合の対応」等について説明していただき、個別に質問応答をしました。
医療安全勉強会<全職員対象>
2011-12-05

医療安全対策委員会主催。「トランスファーの介助について」、「個人情報の取り扱いについて」の勉強会が開催されました。医療従事者は職種に限らず、患者様の移乗をお手伝いすることがあります.患者様をより安全に介助できるように努めていきたいと思います.
院内勉強会<全職員対象>
2011-11-16

「間質性膀胱炎・水圧拡張術」をテーマに診療部からコメディカルへの教育目的の勉強会が開催されました。