病院だより
当院でのできごとやイベント、勉強会などの様子をみなさまにお届けします。
2019年9月より、ブログ記事「病院だより」と「院内活動」を統合いたしました。
病院機能評価
2024-04-18
4月18・19日の2日間にわたり、公益財団法人日本医療機能評価機構による病院機能評価(3rdG:Ver.3.0)の訪問審査を受審しました。
病院機能評価は、第三者から病院の管理運営や医療の提供について評価を受け、病院の問題点を明らかにし、更なる医療の質向上を図るものです。
当日は3名のサーベイヤーが来院し、書類確認・病棟プロセス調査・事務管理面接調査・部署訪問など、病院機能全般に渡り調査が行われました。何ヶ月も前から職員が一丸となって事前準備に力を入れていたため、当日はスムーズに審査を受けることが出来ました。
当院ではISO:9001や病院機能評価など外部の審査機関を利用することで、自院の医療の質を測り改善を重ね、患者さまにより良い医療を提供できるように努力を続けています。
とくしま看護職ナビ2024 春の医療施設ガイダンスに参加しました
2024-04-13
四国大学交流プラザで開催された「とくしま看護職ナビ2024 春の医療施設ガイダンス」に参加しました。
学生さんをはじめ、就職希望の方や、転職先をお探しの方など多くの方がブースにお越しくださいました。
今後も説明会に参加させていただきますが、病院見学も随時募集しております。
話を聞くだけでなく、実際に現場を見て病院内の雰囲気を感じていただければと思います。お一人でもお連れ様とご一緒でも大丈夫です。
在学中、または新卒の方や、転職をご希望の方など、どなたでもお気軽にお申込みください。
参加申し込みは、
お電話【088-668-1177】 もしくは 病院見学のお申込みフォーム より受け付けております。
ISO9001 外部審査
2024-04-10
4/10~12の3日間、ISO9001の外部審査を受けました。
ISO9001は品質管理(Quality Management System)の国際規格で、当院では2004年から認証を継続しております。
ISO9001は品質管理(Quality Management System)の国際規格で、当院では2004年から認証を継続しております。
私たちはこれを、患者さまに提供する医療(診断・治療・看護など)の質管理の基準とし、1年に1回、審査機関(TUV Rheinland)によるISO9001マネジメントシステムの外部審査を受け、当院のマネジメントシステムの適合性・有効性の検証を行っています。この外部審査により、皆さまにより良い医療を提供できるように改善を重ねています。
今回も問題なく審査を終えることができ、当院の品質マネジメントシステムが有効に機能していることを、外部からの目線で確認できました。
今回も問題なく審査を終えることができ、当院の品質マネジメントシステムが有効に機能していることを、外部からの目線で確認できました。
新入職員研修
2024-04-02
新入職員を対象に、研修を行いました。
亀井病院の沿革や特徴、医療安全や医療機器の取り扱い、心肺蘇生、災害対応など12の講義を丸1日かけてじっくりと学びました。
みなさんのフレッシュさに先輩職員たちも良い刺激をもらっています 。日々経験を積み、将来自信をもって活躍できる職員になることを期待しています。