地域連携室 芳村 貴浩

- 入職のきっかけ、動機はなんですか?
長く介護のいろいろな現場で介護福祉士として働き、介護支援専門員の資格も取得しましたが、高齢者への介護支援だけでなくてもっと幅広く、困っている方々の役に立ちたいけど何をしたらいいのかと悩んでいた時、ちょうど亀井病院で求人がありこの悩みを解決できるのはこれかもしれないと感じ入職を決めました。
- 仕事の内容を教えてください
主に、自宅へ帰られる方や施設入所される方の退院支援をしています。
患者さんやご家族が抱える退院後の不安や悩みを傾聴し、より良い解決方法を一緒に考え、様々な情報を説明提供して、患者さんやご家族の希望に一番合った支援が出来るようにしています。
地域の医療介護施設と顔の見える連携を築くために施設訪問もしています。
- 仕事で大変なことは何ですか?
患者さんやご家族からの相談や希望に対して、常に納得できる満足度の高い支援を提供することです。
- 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
感謝の言葉をもらったり、院内で患者さんやご家族から声をかけていただいたときはうれしいです。
- この仕事に求められることは何だと思いますか?
一番大切なことは、その人のことを知って心の声を聞く事です。
患者さんやご家族は不安や心配事があっても、どう伝えればよいのか、考えがまとまらなくて何て言えばいいのかわからないこともあります。いろいろ話を聞きながら伝えたいことが出てくるまでじっくり待つことが必要だと思います。

- 仕事での必須アイテムは何ですか?
真心と勇気と健康です。
- 亀井病院の良いところを教えてください!
働きやすい環境と常に患者さんのことを考えて取り組んでいるところです。
- 亀井病院で働きたい方へメッセージをお願いします
とても温かい職場です、一緒に働きませんか。